カウンセラー&心理士あゆみのつぶやき

仕事やプライベートありのままの自分を書いてます

警察官にドキドキ(何もしていないけどね)

先日、ある高校で講義をした際に。
目の前に県警の人が座られて
制服をじっと見ていました。
すると、あまりにもガン見していたのか、


「何か付いてますか?」


と言われてしまう(笑)


思わず「ワッペン」と言ったものの、
特に意味はなく、
前日に都内で見た方と違う気がするという程度。


すると、
「よく見ていますね!」
と言われて。そこから、
制服について色々質問しました。


きっと高校生は、そんな質問はしないで
しっかりと仕事の話を聞くでしょうが、
警察官の制服には、
●3種類ある
 夏服 冬服 合服(冬服と同じだが、素材が薄い春向け)


●基本は同じ(警察庁が制服のフォーマットを作っている)
しかし、各都道府県により、予算が異なる為、
素材や注文する先により、金額が異なる。
同じ様に見えても素材が違う事も。


●ワッペンは、金の刺繍で検察庁 警視庁 各都道府県名を
そこに、各都道府県のシンボルマークを入れているとのことです。


ちょっと制服のある仕事に興味を持ちはじめてしまいました。


高校生になりたいと思った瞬間でした。

それぞれの秋の楽しみ方

◆心深き人ですが、芸術の秋よりは食欲の秋!◆
大人になってから、四季の中で秋が一番好きになりました
紅葉の景色が綺麗なのと、やはり食べ物がおいしい事
昨日は、少し体を動かしてから、ここに行きました!https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13249959/ 

金額も一食分のご飯以上する、1800円(税別)でしたが、

数か月前にできて行きたいと思っていたので、目標達成!

満足です。


明日、明後日は、神奈川・茨城の高校に行って、将来ためになるような授業を行って
参ります!
高校生の将来の実現のために、1時間しっかりと授業したいと思います!

高校生の自己肯定感の低さは、教育の在り方が原因


「自分に人並みの能力はない」 46.7%、
「自分が参加しても社会は変わらない」68.3%。


※ 明日を担う高校生の現状は、このような“ 自己肯定感”の低さによって
特徴づけられます。
ニートやフリーター、引きこもり、格差の拡大、機会の不均等・・・。
若者の「仕事」や「教育」をめぐる問題は、どうすれば解決できるでしょう?


高校でのキャリア学習の機会を創ることだと考えます。

日本では高校進学率が100%に近い98%。
義務教育ではないが、生徒自身も学校で何かを得るために進学をしているのだと思います。
いきなり、将来何になりたいのか?そのためにどうするのか?という
問いかけをしても、社会や仕事が分からなければ、想像もつかないのである。
できれば、高校生の段階で、大学生や社会人と接する環境将来についてリアリティ
もって考える機会があると良いと思います。
大人になる直前、もし「こんな大人になりたい」という憧れや、
目標へと背中を押してくれるきっかけさえあれば、
もっと自分に自信を持ち、主体的な生き方を、
そして意思ある進路選びをできる生徒も増えるはず。


学校の教職員は、幼い頃から真面目に勉強して、教職員になった方がほとんどです。
そして、その世界しか分からない方がほとんどです。
その為、民間のキャリアコンサルタント資格がある物が、定期的に授業で一人の
大人として、どう生きて来たか、などお話をする機会が持てると良いと
考えています。


どうしたらいいのか…悩みつつも先生方の忙しさを何かサポートしたいと
感じております。

今週末都内の小学校受験なのですね。

こんにちは。
カウンセラー&心理士のあゆみです。
いよいよ受験が始まったという季節です。

ママたちも大変だと思います。



カフェに入ると、スーツを着たお母様方が、
「●●ちゃんは、青山が合うわよね」
『●●ちゃんは、ママと一緒の東洋英和でしょう』
なんていう会話が…
お子様が同じレベル通しのお母様たちが2,3人のグループに分かれて
そんな話をしている。
幼稚園のお迎え後、お受験塾に一緒に行くのですよ~。
面接の内容を確認しておりました。
すごいと思ったのが、
お子さんに
お父さんとお母さんの出身校を教えてください??
「両親ともに慶応です!」
お子様の受験は、両親の出身校???(そうだっけ?)


私は、小学校受験、中学校受験は歓迎はですが、
お子さんが頑張ったならば、それを純粋に評価するべきではないのかな?


出生率が下がっている中、今のところは、お受験に関しては、
業界的に伸びているようです!
今後はどうなるのだろう…日本は、益々貧富の差が著しくなる気がします。


親が子供できることは、教育と言いますが、
お金があればいい教育が受けられる?
なんとなく、平等ではない気がしますが…そんな方々が日本の
教育業界を盛り上げていくのですよね!


それにしても、この数日間は、お子様も最後だということで、
頑張ってこなすと思いますが、幼稚園生にストレスを与えている気がして
なりません。
しかし、成功体験につながる子はこれからも頑張るでしょうが、
合格しなかった子、両親のメンタルケアが大切になってきます。


まずは、最後まで頑張ってください!!
良かったら、こちらもお読みください↓
【東京】With Happy Life いつでも前向きに あゆみ

やっと復活!

コロナウイルス禍、相談業務がバタバタしていて、
ブログが落ち着いて書けず、放置していました。
すみません。
これも言い訳ですよね!
しかし、9月から対面で相談にも乗っているのですが、
大学生だけでなく、新社会人になった人や一人暮らしを始めた人など、
春に始めた新生活でのストレスが今になって出てきてます。


そして、家に居る時間が増えると、
1人だけでなくてもストレスを抱えて
自分の存在が分からなくなっている若者もいらっしゃいました。
面談後に後悔している事が1つあるので、
フォローをしていこうと思います。


日本国民、世界の人々が慣れぬ生活に多くのストレスを抱えています。
それにしても、発生地である武漢辺りは、かなり普通の生活になってきていますね。
意図的に仕組まれて、中国の経済だけを上げようと考えたのか…。
どうしてまだ、感染源についても明らかにされていないですし、
東京オリンピックもどうなる事やらと言うところ。


それよりも、大学生が普通に大学に通える環境を整えて欲しいかな。
大学が密集になるならば、会社や満員電車は?となります。


この時期なので、大学側もセンシティブな情報で、入学希望者数を減らしたくないのでしょうね。


さて、今日から再び頑張って書きますのでよろしくお願いいたします。
いよいよ大学3年生が就職活動ですね!!